アルスヴェンスカン

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

日本語 English メニュー 入試案内 新着情報 資料請求 アクセス イベントカレンダー お問い合わせ オンラインキャンパス サイトマップ 検索 山形大学基金 受験生の方 父母等の方 卒業生の方 地域・一般の方 企業・研究者の方 在学生・教職員 本学へ留学希望の方 大学紹介 入試案内 学部・研究科/戦略本部・機構 図書館・病院・附属施設 教育 研究 学生生活 就職支援・キャリア支援 国際交流・留学 社会共創 新着情報 情報公開 イベント 教育情報の公表 イベントカレンダー 採用情報 調達情報 関連リンク 学内専用サイト サイトマップ メニューを閉じる ホーム > 大学紹介 > がっさん通信 > 折に触れて_08 折に触れて(08:2022年3月20日) プーチンの戦争 -ロシアのウクライナ侵攻-  日本のメディアでは、新聞でもテレビでも、圧倒的にロシアによる‘ウクライナ侵攻’あるいは‘ウクライナ侵略’なる表現を使っている。一方、Youtubeで海外メディアの表現を見ると、確かに侵攻や侵略を意味する‘invasion’も使ってはいるが、‘War in Ukraine’や’War in Europe’と、ほとんどが‘war’なる表現をとっている。さらには、もっとどぎつく、‘Russia’s War’、さらには、‘Putin’s War’と表現しているメディアもある。  今回の出来事は、確かに‘Putin’s War(プーチンの戦争)’ではなかろうか。ロシア国民も望んでいない、「プーチンによる、プーチンのための戦争」である。私にはそう思えてしょうがない。  朝、目が覚めると、ウクライナの状況が気になってしょうがない。ロシア軍は侵攻を止めたのか、キエフは攻略されたのか、ウクライナのゼレンスキー大統領は無事なのか、ロシアのプーチン大統領はまだその地位にあるのか、・・・・・・。  しばらく前からその噂は流れていたものの、実際にロシア軍がウクライナに侵攻するとは思ってもみなかった。大国ロシアが、同じ歴史的ルーツを持つ、言わば兄弟の国であるウクライナに、どうして武器を持って押し入り、無差別に一般民間人を殺戮することができるのだろうか。  この戦争の背景はいろいろと分析されている。ロシアは、「プーチンは」と言ったほうが正しいかもしれないが、NATO(北大西洋条約機構)はロシアの最大の敵対勢力であるとし、その東方への勢力拡大を容認できなかった。そのため、ロシアはNATO加盟国とは距離を取ることができるよう武力を用いて画策してきた。実際これまでも、ソ連崩壊後に独立した多くの国々と軋轢を生じてさせていた。また、ウクライナにおいても、2014年にクリミア半島を武力により強制的に併合していた。  今回のロシア軍のウクライナ侵攻も、このままではウクライナはNATOへ加盟することになるとし、これに断固拒否するがための行動であるとされる。ロシアの首都モスクワは、ウクライナ国境からわずか500キロメートルの位置なのである。直接国境を接するウクライナのNATO加盟は、いわば、のど元に刃を突き付けられる状態である。  ところで、第2次世界大戦後、局地的な戦争状態は枚挙にいとまがないものの、世界大戦への発展には、確かにある程度の‘隔たり’があったのではなかろうか。また、イランや北朝鮮と、最近に至るまで核兵器開発が多くの国に広がってきたものの、それは抑止力としての核兵器であり、現実の使用には、これも超えるべき‘溝’があったのではなかろうか。  しかし、今回の‘プーチンの戦争’は、その双方の隔たりや溝を越える危険が存在していると指摘されている。今のところ(20日現在)、NATO諸国は、ロシアへの経済的制裁と、ウクライナへの支援は行うものの、参戦はしないとしている。しかしながら、ウクライナの徹底抗戦で戦争が長引くと、その予告通り、プーチンは戦術核の使用に踏み切るのではと心配されている。その時、NATO諸国はどう対応するのだろうか。NATO諸国の参戦により第3次世界大戦への道を、そしてそれは核戦争の道を辿るのであろうか。  21世紀となった今でもこのような事態になるとは・・・。過去の歴史から学べないとは、なんと人類は愚かなのだろうか。まずは、一刻も早い戦争状態の終結と、話し合いによる紛争課題の解決である。このプーチンの戦争は、ロシアの人たちにとってなんの益もない。 【追記】 3月20日(日)の午後9時からのNHK総合テレビ、「NHKスペシャル ウクライナ 深まる危機」の冒頭に、「プーチンの戦争」なるテロップが使われていたが、番組内でこの表現が出演者の発言の中では使われることはなかったと思う。 「がっさん通信」ウェブサイト 大学紹介 山形大学の紹介 概要 キャンパス 沿革 組織 役員・各委員 在学者数(学部) 在学者数(大学院・別科) 地域別入学者数 学位授与者数 卒業者数累計 学長室だより 略歴 山形大学統合報告書2023 令和6年度入学生に対する告辞 令和5年9月卒業者・修了者向け学長メッセージ 令和5年10月入学者向け学長メッセージ 2024年年頭のごあいさつ 令和6年3月卒業者・修了者向け学長メッセージ 学長定例記者会見 3つの使命と5つの基本理念 山形大学将来ビジョン 教育目標と3つのポリシー ミッションの再定義 中期目標・中期計画 第4期中期目標・中期計画期間 第3期中期目標・中期計画期間 第2期中期目標・中期計画期間 第1期中期目標・中期計画期間 ガバナンス 点検・評価 関連規程等 内部質保証を推進するための指針 国立大学法人評価 第3期中期目標期間 第2期中期目標期間 第1期中期目標期間 大学機関別認証評価 自己点検・評価及び外部評価 教職大学院認証評価 表彰 がっさん通信 広報 広報誌「みどり樹」 ウェブマガジン「ひととひと」 大学歌 学生歌「みどり樹に」 イメージソング「夢のカケラ」 ロゴマーク 情報公開 法人情報の公表 教育情報の公表 人事方針 各会議について 学部・研究科の設置等について 教員養成の状況に関する情報の公表 情報公開・個人情報保護・文書管理 コンプライアンスに関する取組み キャンパス・ハラスメントの防止について 山形大学規則集 調達情報 統合報告書・財務計画・調達方針・寄附金 女性の活躍/次世代育成 環境報告書 インフラ長寿命化計画 山形大学キャンパスマスタープラン 動物実験報告書 医療安全管理に関する監査委員会 産業医の業務 資金運用状況 生成AIの活用について その他 山形大学における敷地内全面禁煙の実施について 情報公開 教育情報の公表 コンプライアンスに関する取組 採用情報 新着順 教員(常勤) 職員(常勤) 事務系職員 図書系職員 技術系職員 勤務条件・福利厚生 業務内容 非常勤職員 人事給与マネジメント 調達情報 関連リンク 学内専用サイト ▲人文社会科学部案内2024 ▲地域教育文化学部案内2024 ▲理学部案内2024 ▲医学部医学科看護学科案内2024 ▲工学部案内2024 ▲農学部案内2024 ホーム ページトップへ 国立大学法人 山形大学 法人本部 〒990-8560 山形市小白川町一丁目4-12 TEL.023-628-4006 小白川キャンパス 〒990-8560 山形市小白川町一丁目4-12 TEL.023-628-4744(代) 飯田キャンパス 〒990-9585 山形市飯田西二丁目2-2 TEL.023-633-1122(代) 米沢キャンパス 〒992-8510 米沢市城南四丁目3-16 TEL.0238-26-3005(代) 鶴岡キャンパス 〒997-8555 鶴岡市若葉町1-23 TEL.0235-28-2805(代) ホームページ運営要項 プライバシーポリシー Copyright(C) YAMAGATA UNIVERSITY All Rights Reserved.

vegawallet使い方 カジ旅出金エコペイズ カジ旅出金エコペイズ
Copyright ©アルスヴェンスカン The Paper All rights reserved.